11/27(日)東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアムによる「教育フォーラム2022」で発表します

11月27日(日)、東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアムによる「教育フォーラム2022」で発表させていただくご縁をいただきました。

私のテーマは「学び方の多様化を目指した学習者用デジタル教科書の実践~附属小金井小学校における国語科・社会科・理科の活用事例~」です。

学芸大の加藤直樹先生と北澤武先生、同僚の鈴木教諭と小林教諭と取り組んでいる学習者用デジタル教科書活用の研究について、畏れ多くも代表としてお話をさせていただきます。

Zoomオンライン開催で参加費無料、Peatixでの申込制とのことです。お時間ありましたら、ぜひご参加いただければ幸いです。

教育フォーラム2022@東京学芸大学

東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアム印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |教育フォーラム2022@東京学芸大学 2022年11月27日(日) オンライン開催AIやIoTに代表される情報技術の急速な進展は、これからの社会生活に大きな影響を及ぼそうとしています。その社会の変化に対応できる子どもたちの育成が急務であり、新しい学習指導要領では、データサイエンスやAI活用も含む情報活用能力を学習と社会生活のための基盤的力と位置付けています。情報活用能力育成の最たる手段は日常的なICTの活用であり、そして、日常の学びの中でのICTの活用は学びを効果的・効率的にする手段としても期待されています。そのために整備された学習者用端末、その活用が一気に始まっています。2008年の開催から15回目を迎える「教育フォーラム2022」では、GIGA時代の学びについて、皆様と一緒に考えたいと思います。 主催 東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアム   東京学芸大学共催 東京学芸大学 ICTセンター後援 文部科学省   小平市教育委員会   小金井市教育委員会   国分寺市教育委員会   AI時代の教育学会   日本STEM教育学会   一般社団法人 日本教育情報化振興会   公益財団法人 学習情報研究センター   一般社団法人 東京学芸大Explayground推進機構 12:50〜13:30  学び方の多様化を目指した学習者用デジタル教科書の実践 ~附属小金井小学校における国語科・社会科・理科の活用事例~  東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太  13:40〜14:00   小学校英語でのデジタル教科書活用事例 ~学習者用デジタル教科書で実現する主体的な学び~   昭和女子大学附属昭和小学校 幡井理恵 教諭 14:05〜14:25   小学校におけるICT活用・普及の実際   小平市立小平第一小学校 岩本孝明 主任教諭              齋藤暢  教諭              錦戸雪乃 教諭 14:50〜15:10   課題を自分事として捉え、進んで関わり、豊かに表現する東金STEAM教育 ~1人1台端末の利活用とプログラミング的思考を働かせるデザイン研究アプローチ~   葛飾区立東金町小学校 河村麻里  校長             堀口麻衣  教諭   

教育フォーラム2022@東京学芸大学

小池翔太(@koike_s)ウェブサイト

小池 翔太(東京学芸大学附属小金井小学校 教諭)ウェブサイト。ICTを活用した教育・企業と連携した教育に関心があります。本サイトには、プロフィール・制作教材・研究業績・教育活動等を掲載しています。