• HOME
  • プロフィール
  • 研究業績(researchmap)
  • 論文(Google Scholar)
  • YouTube
  • X
  • お問合せ
  • English

2018.08

Microsoft Innovative Educator (MIE) Expert 2018-2019認定

2018.08.25 06:26

タイの私立小中高「ACEP(Assumption College English Program, Rama II Campus)」へ視察

2018.08.25 06:22

「プログラミング指導教員養成塾 in 東京」第2回に参加

2018.08.15 03:46

「プログラミング指導教員養成塾 in 東京」第1回に参加

2018.08.14 08:45

マインクラフト学習活用カンファレンス「マラカン2018」で発表

2018.08.06 03:40

MIEE Summit Tokyo(Q4)に参加

2018.08.04 03:28

出版書籍

3/24『教師のためのCopilot仕事術』編著者を務めました

3月24日に学陽書房から出版される『授業準備と校務が劇速になる! 教師のためのCopilot仕事術!』の編著者を務めました。Copilotに特化した教育書としては、国内初になるかと思います。本書は日頃

小池翔太(@koike_s)ウェブサイト

子ども理解をアップデート クラス経営が不安な先生が読む本 | 学芸を未来に伝える出版社|学芸みらい社

若い先生のパートナーズBook 『ポケモンずかんドリル』(小学館)などを監修した「学級経営のプロ」が送るクラス経営はじめの一歩! 学級開きとなる4月や、新学期に「クラス経営が不安」となる教員は多い。クラス開きの前に問題視されている子どもや、子ども間の人間関係、さらに係活動や学級のルールづくりなど、不安は多岐にわたるが、その不安の背景としても大きいことは「子ども理解をする上で知識が足りない」ことが理由の一つである。そこで、本書では「学級経営」において

学芸を未来に伝える出版社|学芸みらい社

今すぐ使えるかんたん Teams for Education ~導入から運用まで、一冊でしっかりわかる本~

今すぐ使えるかんたん Teams for Education ~導入から運用まで、一冊でしっかりわかる本~

www.amazon.co.jp

ICT主任になったら読む本 実務がうまくいく心構え&仕事術35

ICT主任になったら読む本 実務がうまくいく心構え&仕事術35

www.amazon.co.jp

東京学芸大学附属小金井小学校ICT部会YouTubeチャンネル

東京学芸大学附属小金井小学校ICT部会

東京学芸大学附属小金井小学校ICT部会のYouTubeチャンネルです。 オンライン教育セミナー「学びを止めないTeams活用」のアーカイブ、ICT×インクルーシブ教育に関わるコンテンツ等を掲載しています。

YouTube

Copyright (C) Shota Koike All Rights Reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう