HOME
プロフィール
研究業績(researchmap)
論文(Google Scholar)
YouTube
X
お問合せ
English
小池翔太(@koike_s)ウェブサイト
小池 翔太(東京学芸大学附属小金井小学校 教諭)ウェブサイト。ICTを活用した教育・企業と連携した教育に関心があります。
[プロフィール]
研究会・イベント等のお知らせ
2026年1月31日(土)東京学芸大学附属小金井小学校 研究発表会(公開授業研究会)「学びを創る:一人一人が本質を味わう授業づくり」
2025.09.15 06:39
2025年12月14日東京学芸大学附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
2025.09.15 05:21
2025年9月7日『花まる先生と考える「未来の教育」プロジェクト 2030年に向けたAI・デジタル活用の学びと働き方』
2025.08.30 05:19
もっと見る
書籍出版等のお知らせ
2025年3月24日出版『教師のためのCopilot仕事術』編著者を務めました
2025.03.11 22:41
2025年3月21日出版『子ども理解をアップデート:クラス経営が不安な先生が読む本』分担執筆しました
2025.03.11 22:36
2023年9月15日販売『小学校 ちょっとで効果じわじわ 授業がうまくいくアイデア100』の分担執筆をしました
2023.08.08 06:36
2023年1月26日販売『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』
2023.01.06 07:23
もっと見る
執筆・掲載等のお知らせ
教育データ活用から考える未来、学芸大附属小金井小の成果報告会[PR]
2025.05.17 06:15
iTeachersTV『Bett 2025の教訓~小学校低学年の生成AI活用実践と校内推進』
2025.03.26 05:30
リシードにMicrosoft 365 CopilotとCopilot+ PCに関する記事[PR]が掲載されました
2024.12.30 06:20
教育フォーラム2024@東京学芸大学のプレイベントの発表動画を掲載しました
2024.12.25 07:01
読売KODOMO新聞12月12日号に掲載されました
2024.12.25 05:42
『学習情報研究』誌2024年11月号に寄稿しました
2024.11.16 22:23
日テレ『シューイチ』の取材を受けました
2024.09.29 05:56
各種ウェブメディアに「桃鉄ワールド」体験会の取り組みが掲載されました
2024.09.07 06:58
毎日新聞に「桃鉄教育版」の授業が取り上げられました
2024.09.01 06:57
教育ICTリサーチに記事を掲載していただきました
2024.06.23 08:11
「世界が広がる!こどもと地図」2024年度前期・特別号『楽しく学べる デジタル地図帳のコトハジメ』に寄稿しました
2024.05.01 07:45
府中市立小中学校PTA連合会の講演に関する記事が掲載
2024.03.30 02:13